エイジレスライフ~変わる高齢者~
日本は世界トップレベルの超高齢社会となり、高齢者といわれる65歳以上の人口が総人口に占める割合もすでに27.7%(2017年10月1日時点)と年々上昇し続けています。
「高齢者」や「老人」といった言葉からどのようなことを思い浮かべるでしょうか?
高齢者の能力や機能は、年を重ねることで低下するという「喪失」を連想させるイメージが一般的であったように思います。しかし、今後は、維持できる機能、更には取り戻すことのできる機能へ着目する必要があります。
「エイジレスライフ」とは、内閣府によって推し進められている、高齢者の生活様式です。高齢者が年齢にとらわれずに、自らの責任と能力において、自由で生き生きとした生活を送ることをいいます。
世界に先駆けて超高齢社会となった日本では生涯現役を目指し、健康の維持はもちろんのこと、「エイジレスライフ」という生き方が求められているのです。
今後「【特集】エイジレスライフ」として、高齢者の心身機能の特徴やライフスタイル、社会参加などさまざまな視点から年齢を重ねていくことを解説していきます。また、T-PEC Channelでもご好評いただいております、ファイナンシャルプランナーの黒田尚子さんによる高齢者と金融サービスについての連載を予定しております。
長寿社会における高齢者の実態を知り、その特徴やライフスタイルから高齢社会における金融サービスのあり方について考えるためのお手伝いができると幸いです。
◆ エイジレスライフ特集の記事一覧 ◆
・高齢社会の経済的リスクと金融サービスのあり方
~アクティブシニア・非アクティブシニア・パッシブシニア~
https://t-pec.jp/ch/article/281
・高齢者の知能の特徴と関わり方(医師監修)
https://t-pec.jp/ch/article/297
・認知症への備え~本人と家族の視点から~
https://t-pec.jp/ch/article/303
・今話題!フレイル、サルコペニア、ロコモってなに?(医師監修)
https://t-pec.jp/ch/article/319
・認知症施策推進大綱~5つの柱~
https://t-pec.jp/ch/article/345
・老いは口から!?オーラル・フレイルって何?
https://t-pec.jp/ch/article/349
・もし認知症と診断されたらお金の管理はどうする? (FP解説)
https://t-pec.jp/ch/article/394
**************
参考
・内閣府 高齢社会対策 内閣府-共生社会政策
https://www8.cao.go.jp/kourei/index.html
・内閣府 平成30年版高齢社会白書
https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2018/zenbun/30pdf_index.html
**************
※当記事は2019年4月時点で作成されたものです。